富士山絵伝「美しき山を目指す者」
¥1,200,000
こちらの作品は一般販売をしておりませんので、
購入希望の方、展示希望の方は是非お問い合わせください。
------------------------------------------------
富士山絵伝「美しき山を目指す者」
中村 芳楽 ( 作者略歴 )
2020年
------------------------------------------------
■富士山絵伝とは
富士山絵伝は、日本を代表する山である富士山にまつわる神話や伝説をヴィジュアル化した絵画作品です。この作品にはこれらの伝承を後世に伝え、古来からの教えと込められた平和への願いを世界に広められる魅力があります。日本国内に於いては、富士山世界遺産センターや東アジア文化都市プロジェクトなどで注目を集め、原画は静岡県内にて文化資料として大切に保管されています。
■複製掛け軸の製作手法について
富士山絵伝4部作は伝統的な日本画の手法で描かれた掛け軸画です。
その手法は水墨画によりアウトラインを描き、そこに日本の顔彩で鮮やかな着色がされ、
その上にさらに金彩によって、日本画特有の「すやり霞」という霧が重ねられるという手法で描かれています。
伝統的な日本画の手法でありながら、色合いはとてもポップで日本画としては珍しい作品。
本作の原画は文化資料としての価値も高く、現在のところ販売の予定はないため、今回は複製画の販売となりますが、この複製画においても、重要文化財の修復・保存をも手掛ける「京都大入」によるもので、金箔や表装はオリジナルと同様のものが施され、伝統ある職人の技が詰まった工芸美術品としても非常に価値の高いものとなっており、また世界に限定20点しか制作されない貴重なものです。
■京都大入について
大入は、奈良時代から続く「経師」の仕事を受け継ぎ、経巻や和本の仕立、レプリカの作成、重要文化財の史料及び美術品の修復・保存などに携わり、長い歴史に裏付けられた技の叡智が凝縮された仕事で伝統技術を受け継ぐとともに、先達が残してきた文化財を後世に伝えている。
数量
軸装詳細
■原寸大ジークレー印刷本金箔刷
■越前産二層漉き和紙
■軸:杉材、軸先:黒檀
■裂地の素材・・レーヨン、金紙(アルミ蒸着箔)、菱形織物
サイズ
作品サイズ:縦170.5 × 横93.5 cm
軸装サイズ:縦228.1 × 横108 cm